こんにちは。筆者のRayと申します。
リゾートバイトに挑戦しようと思うけど、荷物ってどうやって持っていくのだろうと思っていませんか?
結論から申し上げます。
「かさ張るもの」や「液体などの重いもの」は「現地へ郵送」し、身軽に移動すること。
をおすすめします。
この記事では、以下の疑問について説明します。
- 「郵送の仕方を教えて」
- 「金額はどのくらいかかる?」
- 「お得な情報ないの?」
リゾートバイトに必要な持ち物は、別の記事で紹介していますので参考にしてください。
郵送物(荷物)の入れ物|おすすめランキングTOP3
荷物の入れ物について、以下の3つの方法について、メリットとデメリットから個人的おすすめ順位をつけました。
- スポーツバッグ
- スーツケース
- ダンボールに梱包
1位 スポーツバッグ
サイズ目安(メーカー等によって違うので参考程度に)
- 約35ℓ=100サイズ(3辺合計100cm以下)
- 約45ℓ=110サイズ(3辺合計110cm以下)
- 約50ℓ=120サイズ(3辺合計120cm以下)
- 約80ℓ=140サイズ(3辺合計140cm以下)
2位 スーツケース
サイズ目安(メーカー等によって違うので参考程度に)
- 約30ℓ=100サイズ(3辺合計100cm以下)
- 約50ℓ=110サイズ(3辺合計110cm以下)
- 約80ℓ=140サイズ(3辺合計140cm以下)
3位 ダンボール
ダンボールの入手方法 ランキングTOP3
ダンボールは、取り扱い店舗から不要となったものをもらえる可能性があります。
事前に電話で確認してもらいに行きましょう。
- ドラッグストア
一番綺麗で大きめのダンボールをもらえる確率が高い。 - 家電量販店
綺麗で強固なダンボールがもらえる確率は高いが、小さめであったり特殊な形をしている場合が多い。 - ホームセンター
売り物としても置いているので、不要ダンボールをもらえるかは担当者による。 - 郵送会社で購入(以下はヤマト運輸の場合)
80サイズ :140円(税込)
100サイズ:190円(税込)
120サイズ:230円(税込)
140サイズ:330円(税込)
スーパーなどでももらうことはできますが、シミや臭いがついていたり等おすすめしません。
ネット通販で新品を購入する手段もありますが、「まとめ買い」がほとんどです。
「単品」ではなかなか見つけられません。
送料もかかるためかなり割高になるためおすすめしません。
100円均一にも売っていたりしますが、80サイズまでの小さいサイズしかありません。
小さいサイズで良くて新品がいいという場合は購入する価値はあります。
リゾートバイト|郵送物のサイズについて
80サイズ(3辺合計80cm以下)
目安としてA4サイズの紙がちょうど入る程度の大きさです。
主に書籍などの重くなるものの郵送に使います。
100サイズ(3辺合計100cm以下)
10kgのみかん箱のサイズです。2ℓペットボトル6本の大きさとも言われます。
大きすぎず小さすぎず、そこそこの重さのものにも対応できる大きさです。
120サイズ(3辺合計120cm以下)
A3サイズの紙が入ります。服に関して2枚並べて入れることができます。
大きめのサイズになってきますので、あまり重いものを入れすぎると、底抜けのリスクがあります。
夏のリゾバや冬でも衣類少なめならこのサイズで十分です。
底抜け防止のために、布テープで十字に貼ることが基本です。
140サイズ(3辺合計140cm以下)
冬のリゾバで衣類がかさ張る場合は採用を検討するサイズです。
120サイズと同様に、底抜け防止のために、布テープで十字に貼るようにしてください。
郵送会社大手3社比較|スポーツバッグ郵送金額(東京〜沖縄・片道)
知名度が高く、よく利用され比較される郵送会社は「ヤマト運輸」「日本郵政」「佐川急便」です。
3社について金額などの情報を確認しておきましょう。
「ヤマト運輸」スポーツバッグの郵送金額
- 80サイズ・5kgまで :1920円
- 100サイズ・10kgまで:2490円
- 120サイズ・15kgまで:3040円
- 140サイズ・20kgまで:3610円
「日本郵政」スポーツバッグの郵送金額
「ゆうパック」は170サイズ以下、かつ重さ25kgまでの荷物に対応しています。
- 80サイズ・25kgまで :1630円
- 100サイズ・25kgまで:1900円
- 120サイズ・25kgまで:2170円
- 140サイズ・25kgまで:2440円
「佐川急便」スポーツバッグの郵送金額
佐川急便は、沖縄への郵送料金がかなり高額になります。よって、佐川急便のみ「東京〜北海道」で計算します。
- 80サイズ・5kgまで :1485円
- 100サイズ・10kgまで:1826円
- 120サイズ・20kgまで:2288円
- 140サイズ・20kgまで:2288円
(参考)「佐川急便」スポーツバッグ郵送金額(東京〜沖縄)
沖縄への郵送は向きません。かなり高額になりますので注意してください。
- 80サイズ・5kgまで :3520円
- 100サイズ・10kgまで:4686円
- 140サイズ・20kgまで:7579円
郵送会社大手3社比較|スキー・スノーボード板郵送金額(東京〜沖縄・片道)
「日本郵政」スキー・スノーボードの板の郵送金額
- 60〜140サイズ:上記郵送金額と同額
- 140サイズ超 :160サイズの基本運賃と同額
「スキーゆうパック」の長さの最大限は210cm以下、重量は30kgまでです。
板などが複数セットある場合は、ひもなどで縛って1つにまとめるとお得です。
「ヤマト運輸」スキー・スノーボードの板の郵送金額
- 板1組
120〜200サイズ:3040円(1組) - オールインワン型ケース(板2組とウェアやブーツなど)
160〜200サイズ:4160円
マックスで、200サイズ以下(3辺の長さの合計が200cm以下)
かつ、重さ30kg以下の荷物を送ることができます。
送料は荷物のサイズと、配送元・配送先エリアによって決まります。
「佐川急便」スキー・スノーボードの板の郵送金額
重量はすべて30kg以下までです。
なお、以下の金額はすべて30kgの場合を差しています。
佐川急便は沖縄への郵送は高額なため、下記は「東京〜北海道」の金額です。
- 160サイズ以下:2508円
- 180サイズ :4455円
- 200サイズ以下:5500円
- 220サイズ以下:6985円
- 240サイズ以下:8745円
- 260サイズ以下:10945円
- 260サイズ以上:10945円
郵送会社大手3社比較|お得な割引・サービス
「ヤマト運輸」お得な割引・サービス
- 持込割
(ヤマト運輸営業所、コンビニなどへの直接荷物を持ち込み)
・クロネコメンバーズ(ヤマト運輸営業所に限る):ー150円
・その他のお客様:ー100円 - クロネコメンバー割
(クロネコメンバーズカードにヤマト運輸独自の電子マネーをチャージして利用)
・クロネコメンバー割:送料割引率10%
・クロネコメンバー割BIG:送料割引率15% - にゃんPay
(ヤマト運輸で使えるキャッシュレス決済アプリ)
・送料割引率12% - デジタル割
(スマホなどで「送り状」を発行すると適用)
・荷物1個につき:ー60円 - 往復割引
・復路の料金:ー100円
※復路の有効期間は往路荷受け日から1ヶ月で、以降は復路分料金が返金となります。 - 複数口減額制度
・同一のお届け先に同時に2個以上荷物を送ると、荷物1個につき:ー100円 - 宅配便センター受け取りサービス
受け取り場所にヤマト運輸営業所を指定すると、荷物1個につき:ー60円
「日本郵政」お得な割引・サービス
- 持込割引
(郵便局またはゆうパック取扱所に荷物を持ち込むことで適用。)
・荷物1個につき:−120円 - ゆうパックスマホ割
(「ゆうパックスマホ割アプリ」を利用し、アプリ内決済すると適用。)
・全サイズ:−180円
・郵便局受取割引(アプリ限定割引)
(発送時に郵便局を受取り場所に指定することで適用。)
・全サイズ:ー100円 - 複数口割引
・同一のお届け先に同時に2個以上荷物を送ると、荷物1個につき:ー60円
※着払いは対象外。
「佐川急便」お得な割引・サービス
- 持込割引
(営業所、サービスセンター、取次店などへの持ち込み)
・荷物1個につき :−100円 - まとめ発送割引
・11〜50個 :ー10%
・51〜100個 :ー15%
・101〜500個:ー20%
・501個以上 :ー30%
郵送会社大手3社比較|発送方法
「ヤマト運輸」発送方法
- ヤマト運輸営業所への持ち込み
- 集荷(自宅まで取りに来てもらう)
集荷は電話やネットで申し込むことができます。 - コンビニ(セブンイレブン・ファミマ・デイリーヤマザキ)への持ち込み
コンビニの場合、持ち込める荷物のサイズは160サイズまでです。
「日本郵政」発送方法
- 郵便局・ゆうパック取扱所への持ち込み
- 集荷(自宅まで取りに来てもらう)
集荷はネットで申し込むことができます。 - コンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)への持ち込み
「佐川急便」発送方法
- WEBサイト上で集荷依頼
- 営業所、サービスセンター、取次店などへの持ち込み
佐川郵便はコンビニ発送はできません。
受け取りは「ローソン、ミニストップ」で可能です。
リゾートバイト|郵送の注意点
送り先を寮にする場合は、自分が寮に着いてから自分で受け取るようにしてください。
送り先を派遣先のホテルや旅館に郵送する場合は、必ず元払いにしてください。
着払いは現地の関係者が支払いをしなければならず、迷惑をかけることになります。
まとめ
荷物の郵送は便利です。今では家にいながら郵送できるのでとても楽です。
現地に入寮日前日の朝に到着し、朝から夕方まで観光してホテルで1泊。
翌日入寮して荷物を受取りリゾートバイト開始というプランも立てられます。
リゾートバイト上級者になれば、バックパックひとつで全国のリゾバを転々として生活しているという人もいます。
慣れてきたら「郵送なし」「バックパックひとつ」で日本一周なんてできれば、お金を貯めつつ全国を自由にが旅できるので是非挑戦してください。
本記事が、荷物の郵送に関する疑問の解決につながっていれば幸いです。
それでは、よいリゾートバイトライフを!
コメント