【2024年4月23日(火)】の起業ジャーナル

挑戦,日記

SNS初期設定の難しさ

どのように構築すればいいのか、ノウハウ部分はわかってきた。

ただ、それをどう自分ごとに落とし込めるかは本当に難しい。

 

約1年間、あまり設定しないまま、つまり木の幹を整えずに枝葉ばかり修正してきた結果が今。

 

初期設定でコンセプトなどは本当に大事だと考えている。

ここが決まっていないと、運用しながら、誰に何を届けてるんやろう・・・と

しんどくなってくるし、発信内容も何を発信しようって毎日悩んで発信していた。

 

とにかく、無駄にしんどい。

スタートが1ヶ月遅れてでも設定すべき、SNSの肝。8割から9割はここできまると言っても過言ではない。

 

でも、自分の強みや個性、続けられること、何より自分が楽しむことが大事だと考えているので

それをばちっとあてはめるのはそう簡単ではない。

 

引き続き情報収集と自分を俯瞰的にみながら、これやりたい!これ伝えたい!っていう

初期設定をして始める。

 

結局これが一番近道。

とにかく動いて壁にぶつかってから考えるっていうけど、その結果がいま。

1年かかって壁にぶつかって悩んでる。というかずっと壁。その原因は初期の設定。

 

うごくことは大事やけど、最低限押さえておくべきポイントは押さえた上で動く!

改めて、自分の考え・価値観が増えた。

これ、野球や前職で知ってたはずやねんけどなあ。

 

動かないとわからないことで悩むなら「さっさと動く」は間違いないけど、

動く前にわかっていることは「決まるまで動かない」のも大事。

 

野球で学んでいた。

素振りしないよりはした方がいい。

でも、ただ素振りするだけだと、筋力はつくけどうまくはならない。

そして、その筋力も、本当に正しいスイングをした時に意味がなかったり、

むしろ邪魔になることもある。変な癖がついたり。

 

だから、まず、正しい形のスイングはこうだと決めて、目的をもって反復する。

筋トレなら、初心者がいきなりとりあえず100kgのバーベルでベンチプレスしようとしているようなもの。

「いや、まずは軽いのでいいからフォーム固めよう!怪我とかしたり、へんなフォームで効率が悪くなるより、

絶対に確実に結果に繋がるから」って教えるはず。それと同じ。

 

そうしないと、とにかく行動を始めるより、結果として近道になる。

 

だから、事前に、どこを目指すのかある程度固めて、ゴールを決めたらそこにいくための最短ルートをまずは敷いてみる。

そしてスタート。闇雲スタートほど非効率なことはない。

 

その上で、行動によってわかってくるので修正って感じ。

アホみたいに行動してても逆におそくなるということも考えないといけない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次